針付き外科用縫合糸

  • 医療用使い捨て吸収性クロムカットグット(針付き)

    医療用使い捨て吸収性クロムカットグット(針付き)

    ねじれたフィラメントを使用した動物由来の縫合糸。吸収性の茶色です。

    BSE およびアフトース熱に罹患していない健康な牛の腸の薄い漿液層から採取されます。

    動物由来の素材なので組織反応性は比較的穏やかです。

    約90日で腸管吸収される。

    糸の引張強度は14日から21日間維持されます。人工的に引張強度を維持する期間は患者によって異なります。

    カラーコード: 黄土色のラベル。

    治癒が容易で、永続的な人工サポートを必要としない組織によく使用されます。

  • 針編みポリエステル

    針編みポリエステル

    合成、非吸収性、マルチフィラメント、編組縫合糸。

    緑または白の色。

    カバー付きまたはカバーなしのテレフタレートのポリエステル複合材。

    非吸収性の合成由来のため、組織反応性は最小限です。

    引張強度が特に高いため、組織接合に使用されます。

    カラーコード: オレンジラベル。

    繰り返しの曲げに対する耐性が高いため、心臓血管や眼科などの専門外科で頻繁に使用されます。

  • 合成吸収性ポリグラクチン910縫合糸(針付き)

    合成吸収性ポリグラクチン910縫合糸(針付き)

    合成吸収性マルチフィラメント編組縫合糸。色は紫色または無染色。

    グリコリドとL-ラクチドの共重合体ポリ(グリコリド-コ-L-ラクチド)で作られています。

    顕微鏡的形態での組織反応性は最小限です。

    吸収は漸進的な加水分解作用によって起こり、56 日から 70 日の間に完了します。

    材料は 2 週間後には引張強度の約 75% を維持し、3 週間後には 40% ~ 50% を維持します。

    カラーコード: バイオレットラベル。

    組織接合や眼科手術によく使用されます。

  • 針付きポリプロピレンモノフィラメント

    針付きポリプロピレンモノフィラメント

    合成、非吸収性、モノフィラメント縫合糸。

    青色。

    コンピューター制御された直径のフィラメントとして押し出されます。

    組織反応は最小限です。

    生体内のポリプロピレンは極めて安定しており、引張強度を損なうことなく、永久的なサポートとしての目的を果たすのに最適です。

    カラーコード: 濃い青のラベル。

    特定の領域の組織を処置するために頻繁に使用されます。特に、表皮および心血管系の処置が重要です。

  • 合成吸収性ポリグリコール酸縫合糸(針付き)

    合成吸収性ポリグリコール酸縫合糸(針付き)

    合成吸収性マルチフィラメント編組縫合糸。色は紫色または無染色。

    ポリグリコール酸にポリカプロラクトンとステアリン酸カルシウムをコーティングして作られています。

    顕微鏡的形態での組織反応性は最小限です。

    吸収は漸進的な加水分解作用によって起こり、60 日から 90 日で完了します。

    材料は 2 週間後には引張強度の約 70% を維持し、3 週間後には 50% を維持します。

    カラーコード: バイオレットラベル。

    組織接合結紮や眼科手術で頻繁に使用されます。

  • 使い捨て非吸収性シルク編み針

    使い捨て非吸収性シルク編み針

    天然、非吸収性、マルチフィラメント、編組縫合糸。

    黒、白、白の色。

    蚕の繭から得られる。

    組織反応性は中程度である可能性があります。

    張力は時間の経過とともに維持されますが、組織の封入が起こるまで減少します。

    カラーコード: 青いラベル。

    泌尿器科手術以外の組織対峙や結びつきにおいて頻繁に使用されます。